|
|
|
|
|
|
梅干し作りスタート!(年長)
|
|
|
6月7日(月)、年長は梅干しを作るため、梅ちぎりを行いました。 梅のいい香りにつつまれ、さくら8.5Kg、ふじ11.0Kgの梅を収穫しました。いい香りの梅を目の前にして、 『このまま食べたいね』 『おいしそうだね〜』 と言う子ども達(^−^) 則子先生から 『梅はこのままだと食べられないんだよ』 と教えて頂き、少し残念そうな様子でした(^_^;)
梅が熟すのを待って、梅干し作りがスタートしました♪
まずは、梅の塩漬け。梅の実を1粒1粒水で洗い、その後、焼酎で洗い、鍋に梅を敷き詰め塩を入れ、また梅→塩と重ね、最後は重石を上からのせます。 まだ沢山の工程がある梅干し作り・・・ 子ども達は待ちきれない様子ですが、美味しい梅干しができるのを楽しみにしているところです♪
完成したら、“お泊まり保育”で食べる予定です(^^)v
きれいに梅を洗いました♪
梅が雪のおふとん被ったみたい〜(^○^)
美味しい梅干しになりますように☆
|
|
|
ご意見箱 (2010/06/20(Sun) 13:55:23)
|
|
|
|
|
|
< 次の記事 前の記事 > |
|
|